ふしぎな2のかき方

howo2017
 

今回の実験室は、WEB上でできる簡単なワークショップ(割と大人向け)

あえて意図を伝えずに始めるので、なんのことやらと思いながらも、ちょっと試してみて下さい。
用意するのは、紙とえんぴつ。
 
hpwto2020
 
あと、もうひとつ用意するものが出てくるのですが、今はひとまずこれだけ。
 

 
まずふつうの2を見てみて下さい。まだ書かないでね。
これをいろいろ変形させながら、書いていきます。
 
hpwto2022
 

さて、ここからが本題。

この「2」の頭の部分をびよーん、と伸ばします。
 
 
hpwto22
 
こんなふうになりました。では、えんぴつを手にとって、
2の頭を左方向へ「びよーん」と引き伸すように、真似して紙に書いてみてください。
 

 

次は難易度がぐっとあがります。

さっきの2を頭に思いえがいて…、
 
hpwto2022
 
これのやはり頭の部分を、土星の輪っかのようにぐるんぐるんと回します。
 
hpwto23
 
できましたか?下から上にぐるーん、というかんじです。
難しいですが、これも真似して書いてみてください。
 

 

すると、こんなものができ上がりますよね。

 
ゆり
 
なんだか古代遺跡から見つかった宇宙語みたいな、わけの分からない
奇妙な文字のようなものになりました。
「こんなもの書かせて、いったいなんだ!」という声が聞こえてきそうですが、もう少しお待ち下さい。
 

 

さて、ここで追加で用意するもの。

鏡を持ってきてください。
 hpwto2021
 

 
さっき書いた紙を反時計回りに90°回転させてみると、こうなりますよね。
 
ゆり2
 
あなたの書いた紙も同じ向きに変えてもらって、
用意した鏡を使ってのぞいてみて下さい。
 
hpwto2023
 
どうみえたでしょうか?
紙とえんぴつを用意して書いていない人でも、
PC画面に直接鏡を当てれば見えるので、お試しください。
 
もし鏡がないという人は、この先は見ずに、
鏡がある状態で、改めて見たほうがおすすめ。
 
 

 
 
答えは、花の名前です。
「ゆり」に見えたはず。
 
「2」という認識から出発すると、どうしてこんなヘンテコで、書くのが難しいんだ、
と思ってしまいますが、じつは日本語。
慣れているとさらっと書けてしまいますが、違った視点からみると、
こんなにおかしな文字と、日頃付き合っている、ということが分かるわけです。
 
海外の人や、まだ字が書けない子どもにとっては、ひらがなを書くことが、
さっき書いてもらった「ふしぎな2」を書くような気持ちと、同じなんじゃないか。
と思います。
改めて「ひらがな」ってふしぎだなあと、というワークショップ。
「ふしぎな2のかき方」でした。(2015/1/9)
 
おわり。
 
 
 
home
 

サイト管理