夏の一日
これから、するのは、ぼくの話ではありません。あなたの話です。そうです、これを読んでいるあなた。 あなたのまわりにはまあまあ良いことがあるのに、漠然とした心配がありますね。 …
2020/03/10
全ての投稿
これから、するのは、ぼくの話ではありません。あなたの話です。そうです、これを読んでいるあなた。 あなたのまわりにはまあまあ良いことがあるのに、漠然とした心配がありますね。 …
2020/03/10
異名メーカーを作ってみました。 これ、同じ名前には、同じ組み合わせしか出て来ない。てっきり、ランダムかと思ったら、しっかり一対一対応らしい。 なので、もし気に入らなかったら…
2020/02/29
聞いてほしい!といえば、ラジオトーク。「Radiotalk」は、スマホから簡単にラジオを配信できるアプリ。 「ことばサーカス」の制作が佳境に差し掛かった頃、 なかなか難しい…
2020/02/25
このホームページを作るとき、HTMLを調べながら書いたんだけど、これがもう、うっとうしくて。 たとえば「;」がひとつ抜けてるとか、「>」が余計に一つ多いとか、それだけ…
2020/02/24
うちでは、飲料水や料理でつかう水は、水道水を使わない。 近くの大型スーパーにいって、専用のボトルを手に入れて、スーパーの水を汲んでいる。 ボタンを押すと、お茶がでる、あの装…
2020/02/11
なにかを見た時、誰かと会った時、たまに、味を思い出すことがある。 あ、このおばさん、ブルーチーズっぽいな。とか。 きみは、チンジャオロース。とか。 古くなったすっぱいキムチ…
2020/02/05
「なんか面白いことを書けたらな」と思っていると、周りを見渡してみてもなかなか特別な出来事と出会うことがないような気がしてくる。 埼玉に住んでいた時なんか、入間川沿いを自転車…
2020/02/04
ぼくには、自分一人しか知らない時間がよくある。もしかしたら、他の人よりも多いかもしれないな。 学校に行ったり、会社に通っている人はあまり意識しないかもしれないけれど、 (ち…
2020/01/28
ふと思った事。 車の話。 電気自動車が優勢になってくると、ガソリスタンドは「電気スタンド」?に代わっていくんだろうな。 …と、同じように、電子書籍が優勢になれば、本屋はもっ…
2020/01/24
学びと、遊び。最近気にかかる話題。 「学びを遊びに」「遊びを学びに」 最近、こんな考えが盛ん。 つい、うっかり、乗ってしまいそうな天然炭酸水の清涼果汁のみたいな、ごくっと飲…
2020/01/13
だいたい日記とか、作文って1月1日から始めるより、何とも言えないような日からおもむろに始める方が続く、という気がする。 新しいメモ帳も、最初に書いた漢字を間違えちゃって思い…
2020/01/08
景色をみていないなあ。電車に乗っているときも、駅のホームで電車を待っている時もついスマホを眺めてしまって、周りの風景をみていない。 周りの人はどうだろう、と意識して、ちょっ…
2019/12/13
最近、怖いなーという体験をしなくなった。 特に真っ暗な場所に行くってことをずいぶんしていないなあと。 そう思って、おととしの夏に近所の雑木林に踏み込んでみた。そのときのこと…
2019/12/09
この作文って、そんなにたくさんの人に見られていない(はず)なので、思ったこと、感じたことを、ひとりで、こっそり書き連ねる楽しさがあるんです。 けど、最近ちょっとだけ見てくだ…
2019/12/02