worksは8/24に更新しました.

宣伝のキーワード

本屋に行って
ずらーっと並ぶ棚をみると、
この中に自分の運命を変えるような
一冊があるのかもしれない、と
考えたりします。
 
けれど、もしそれを手にとったとき
自分でも気がつかないで本棚に
戻してしまったら、どうしよう。
と思う。
 
それが自分にとって必要な本か
どうかを知るのは難しい。
 
国語のようにスジを読み解く、
という意味の把握ではなくて、
読書が自分にとって
どんな有益な効果があるんだろう、
ということを発見すること。
 
本屋の棚でそういう本を
見いだすのは簡単じゃない。
 
足の下で待ち合わせ115
 
詩人の荒川洋治が、
文学は、経済学、法律学、医学などと
同じように社会生活で役に立つ実学だと
言ったようだけど、
自分の役に立つものとして
読んだ本を取り入れるには、
ちょっとした工夫が
必要なのだと思います。
 
自分のタイムリーな関心事と、
本の内容を関連づけるような
キーワードみたいなものを
自分で見つけることができたらいい。
 
うーむ。
 

 
いま宣伝の準備をしている
「光のメッセージカード」と
「補集合の本」のことを
多くの人に関心を持ってもらう為に
どういうキーワードが必要なのだろう、
ということを考えています。
 
…自分で作ったのに、自分でも、
それが誰の、なんの価値になったり
役に立つのか、実はよく分からない。
 
普通の絵本ではないし、
普通のメッセージカードじゃないから
どういう風に届けようか
いま考えています。

« »

サイト管理